南池袋大勝軒 - 東京都豊島区 - ラーメンレポート[店情報] - 食べた感想などの検索・ランキング・投稿サイト
ランキングと最新のレポートはこちら
あなたのブログへリンクできます 
こんにちわ、ゲストさん
ラーメンレポート-日本一の行列店をさがせ > 全国のラーメンランキング > 東京都のラーメンランキング > 東京都豊島区のラーメンランキング > 南池袋大勝軒

南池袋大勝軒 の ラーメン レポート

 
南池袋大勝軒 42.8点 平均点 79.5点 採点数 2回 南池袋大勝軒の店舗外観の画像
平均並 1.5人 平均待 5分
住所 東京都 豊島区 南池袋2-27-16近藤ビル1F
地図はこちら
電話番号 03-5951-2221
営業時間 11:00~22:00
定休日 火曜
座席数 27席
主なメニュー もりそば 650円
辛味もりそば 750円
HPアドレス 南池袋大勝軒
最寄り駅 池袋駅
コメント
紹介されたテレビ番組
レポートする
 
 


南池袋大勝軒:ラーメンレポート一覧

3件中の1~3件目

満足度 85点
南池袋大勝軒のラーメンの画像 南池袋大勝軒のその他の画像1

2019年1月28日(月)12:20、店に到着。
外が寒くて温かいものを食べたなったので
「ラーメン(800円)」を選択しました。
注文して待つこと5分ほどでラーメンが出てきました。
例のごとく普通盛が、普通の店であれば大盛りの麺の量で出てくるので
それに比例して丼が大きいです。
スープは少し透けた褐色で、表面に脂の膜が薄くはられ
麺は白くてやや縮れ気味、
具は大きなチャーシュー、メンマ、なると、刻みネギが入っていました。

まずスープからいただくと、脂の膜に覆われているのでとても熱く
全体的にやさしい味わいの中に魚介ととんこつの味わいが感じられ
身体に浸み込むような感

メニュー ラーメン
種別 ラーメン
醤油
価格 800円
来店日 2019-01-28
並び人数
待ち時間 5分
スープ ★★★★☆
★★★★☆
★★★★☆
店の雰囲気
・接客
★★★★☆
投稿日時 2019-01-28 13:29:21
ユーザー名 管理人 ユーザーブログURL http://twitter.com/ramen_report

満足度 78点
南池袋大勝軒のラーメンの画像

2010年3月15日(月)12:21、店に到着。
ほぼ満席状態でしたが、2、3席程空いていました。
大勝軒といえば「もりそば」ですが、
今回はラーメンにチャレンジしようと思い、
食券販売機より「ラーメン(700円)」を購入し、
店員に食券を渡します。

店員は4人でカウンター内を忙しそうに動き回っていました。
客のほとんどは「もりそば」を食べているようでした。
卓上にはコショウ、酢、一味唐辛子、
おろしニンニク、トウバンジャン、魚粉が置いてありました。

待つこと5分でラーメンが出てきました。
大きな丼に中太の麺がたっぷり入っています。
すべて食べきれるか不安になり

メニュー ラーメン
種別 ラーメン
醤油
価格 700円
来店日 2010-03-15
並び人数
待ち時間 5分
スープ ★★★☆☆
★★★★☆
★★★☆☆
店の雰囲気
・接客
★★★☆☆
投稿日時 2010-07-16 07:59:20
ユーザー名 管理人 ユーザーブログURL http://twitter.com/ramen_report

満足度 81点
南池袋大勝軒のラーメンの画像 南池袋大勝軒の店舗外観の画像

2009年1月23日(金)12:15、店に到着。
店の中に入ると3人並んでいる状態でした。
食券販売機よりもりそば(650円)を購入して待つと、
すぐに席が空き座ることが出来ました。
店員に食券を渡して、さらに待ちます。

店員は5名で、同じユニホームを着て、威勢が良かったです。
店内はモダンでしっくな茶系で統一された内装で、
落ち着いた雰囲気です。

座ってから5分程でもりそばが出てきました。
混んでいるにもかかわらず、手際が良いと思いました。
具はチャーシュー、めんま、ねぎ、のりでした。
麺は中太で、白く艶やかな感じできれいでした。

さっそく食べてみると、麺

メニュー もりそば
種別 つけ麺
豚骨魚介
価格 650円
来店日 2009-01-23
並び人数 3人
待ち時間 5分
スープ ★★★☆☆
★★★★☆
★★★☆☆
店の雰囲気
・接客
★★★★☆
投稿日時 2010-07-07 09:44:16
ユーザー名 管理人 ユーザーブログURL http://twitter.com/ramen_report


全国のラーメン店ランキング  東京都のラーメン店ランキング  東京都豊島区のラーメン店ランキング

新しく登録されたレポート